神社のぼり・幕生地一覧
生地 | 素材 | 厚み | 用途・特徴 |
---|---|---|---|
金巾(かなきん) | 綿 | ↓ | 一般的な神社のぼり用の素材。 |
天竺(てんじく) | 綿 | ↓ | 一般的な神社のぼり用の素材。 |
葛城(かつらぎ) | 綿 | ↓ | 機械(オート)印刷では難しい素材。 サイズによって丈夫に仕上げたい場合に使用。 |
帆布(はんぷ) | 綿 | ↓ | 機械(オート)印刷では難しい素材。 葛城よりさらに丈夫に仕上げたい場合に使用。 |
※「↓」は、矢印の方向へいくほど厚みが強くなるという意味です。
社旗・応援旗生地一覧
生地 | 素材 | 厚み | 用途・特徴 |
---|---|---|---|
テトロンポンジ | 化織 | ↓ | 一番薄くて安価な素材。一般的なのぼり用素材。 |
テトロントロピカル | 化織 | ↓ | 機械(オート)印刷裏抜けの難しい素材。 ポンジより丈夫で長持ちします。 |
テトロンツイル | 化織 | ↓ | 機械(オート)印刷裏抜けの難しい素材。 上記よりさらに丈夫。風合いも高級感あり。 |
天竺(てんじく) | 綿 | 昔ながらの素材。化織に比べて価格が高くなる。 | |
綿バンデン | 綿 | 他の素材より目が荒く、軽く仕上げられます。 |
※「↓」は、矢印の方向へいくほど厚みが強くなるという意味です。
その他取扱い生地…タペストリー用
- 【サテンオーガンジー】
機械(オート)印刷では難しい素材。印刷しても透けるため、屋内外で使用可能。向きによって色合いが変化する。
生地自体に光沢があり、目立ちます。